人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 調査は続く…どこまでも 木に登ったが降りれなくなった子猫の話 >>

リーンアウトの功罪?

■先週末もELDコース作りに出掛けた。先々週は油断してハマって調査が進まなかったので、今回は大人しくHP2で出掛けることにした。でも、こんなときにおもしろそうなシングルトラックを3つも見つけてしまった。HP2でハマるとヤバいので、少し歩いてみたけど…使えそうところもあったり、使えそうもなかったところもあったり…。こんなペースでルート調査してたら、また時間がなくなってきたな…。

■ところで、久々にライテク話ですが、ここのところの悩みはコーナリングの横滑り。今年の北4を走って感じたのだが、HP2を雨の日に滑らせてコントロールするなんて自分ごときが出来る訳がない。実際に試しにやってみたら崖から落ちかけた(汗) しかも、コース幅もシングルトラック以上林道未満だったりするとなおさら難しい。やはり、豪快に走れる場合とそうじゃない場合はうまく使い分ける必要がある。

■ここで問題なのはリアタイヤの横滑り…最初にHP2に乗ったときはケツが横に出まくっていた。高速コーナーもオーバーランしそうな感じになって怖い。最初よりマシになったとはいえ、やはりもっと滑らせない乗り方があるのではないか?自分の走りは基本はリーンアウトで、少しリーンウィズを意識して、たまにリーンインをする感じ。どの走り方をしても決定的にグリップが上がるような雰囲気はない。

■そこで初心に戻っていろいろ調べてみると、やはりリーンウィズがリアタイヤの横滑りを抑える走り方だという結論になった。エバーツの走りやベストテクもそうやってるし。リーンアウトは滑った時にコントロールしやすいだけじゃないだろうか?今までもリーンウィズの効果は意識していたのだけど、明確な形で結果が出なかったので無意識にリーンアウトに戻っていたと思う。林道で体を斜めにして走るのは少し怖いもんね。

■そして、また初心に戻って色々試してみて思ったのだが、自分の場合、リーンアウトになろうがリーンインになろうが同じような荷重の掛け方…つまり外足荷重をしてないか?それはわざわざバイクが起き上がる方向に力を入れているような気がする。その後、試行錯誤の上、外足に荷重を掛けずに体の内力をリアタイヤの垂直方向に掛けるようなイメージで荷重が掛けれるようになってきたら、すいすい曲がるようになった上、リアタイヤのグリップ力も上がって横滑りが抑えられて来た。スタンディングでも同じようなイメージで走ったらこちらも効果あり。なんだ、こんな理屈で良かったのか?今まで、どんなスタイルで走ってもリーンアウト的な荷重を掛けていたけど、逆にいうとどんなスタイルで走ってもリーンウィズ的な荷重さえ掛けれればグリップ力は上がるようだ。もちろん、リーンウィズ的なフォームで荷重を掛けた方が一番効果的なんだろうけど。

■たぶん、うまい人には当たり前な事かもしれないけど、個人的にはコロンブスの卵的な発見。今まで悩んでいた横滑り対処に光明を見い出した感じです。

■でも油断しているとすぐに元のリーンアウトに戻っちゃうなぁ…慣れるまで時間掛かりそう…
by hpn1043gs | 2009-09-02 01:17 | HP2 Enduro
<< 調査は続く…どこまでも 木に登ったが降りれなくなった子猫の話 >>